忍者ブログ
Day by day, it's a good (day for) cycling
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日は3時半起きで輪島へ。
今シーズン最後にして最長距離の遠征。しかも一人。
初めての道だし、運転は嫌いではないので苦にはなりませが、どうなることやら。
去年はサポーターピックアップの為に米原回りだったけど今年は上信越道経由です。
そういえば、去年の輪島では、今年大ブレイクの阿部嵩之選手が駐車場で隣でした。
世間話をした(特にサポーターが話しかけていた)んですが、将来ツールとかに出たらサポーターもびっくりでしょう。
来年のTRはどうなるのか制度が良く分かりませんが、宮田はエントリーしなかったので完走したいところです。
サインすればギリギリなんとかなるのかなぁ

今朝TTペースで通勤したせいか、少し疲れ気味だけど日曜日までには回復するつもり。

PR
今朝は朝練として川沿い1往復のみ。塩山合宿の疲れは取れていたけど、週末は最終戦の輪島なので無理しない。
帰り道、会社を出て5分で遠くに雷が落ち、いきなり土砂降り。
なすすべなくびしょ濡れになりました。こうなると開き直って、いくらでも降りやがれって感じです。
帰って洗車大会。
夜遅くなにやってんだか。
久しくaquaを洗車していなかったので、ちょうどよかった?
chain.jpg
ちなみに、昨日はFUJI Roubaixの洗車済み。
10月10~11日の塩山プチ合宿、参加者は飲兵衛さんと僕の2人だけでした。ぽーるは風邪のためキャンセル。土曜日はoz吉も甲武トンネルまで一緒でした。
土曜日のコースは串川橋近くのファミマで8時にoz吉と合流してバカンス村~藤野~鶴峠~今川峠~柳沢峠~塩山到着2時前。走行距離130kmくらいか?パワータップの電源がすぐに切れるので休憩後の計測漏れがある。
imagawa.jpg 今川峠は結構な坂だということを忘れてました。
飲兵衛さんには誤った情報を伝えていて、いきなりの激坂で申し訳なかった。心の準備ができていても坂は坂ですから。
前半、oz吉がいるとついつい千切り合いになってしまい。後半はパワーが上がらない。
今シーズンを象徴する走りで柳沢峠に到着。
yanagisawa.jpg 峠は寒かった。日曜日の大弛峠が不安になった。

日曜日は6時10分に宿を出て大弛峠にアタック。体が重く感じられ、パワーも出てなかったけど2時間20分程度で峠に到着。前回のタイムは良く覚えてないので速いのか遅いのか分かりません。次回登るときはこのタイムが基準になるかな?パワーデータの解析はまた今度。
日曜日も寒くて、頂上近くでは登っていてもウエアは乾いていて若干の寒さすら感じた。
こんな状態では下りの寒さは想像を絶していて途中で何度も止まって手を温めないとブレーキが握れなかった。OGKの薄手の指つきグローブを選択した考えが甘かった。真冬用のもっとごっついグローブが必要でした。一昨年も10月に登っているのにすっかり忘れていた。今年は特別寒かった気もするが。
odarumi_leaves.jpg 途中では紅葉している木も
登頂後飲兵衛さんとすれ違うまで下って一緒に登り直すつもりでしたが。とてもそんな余裕は無く、一刻も早く下界に戻りたかった。ごめんなさい飲兵衛さん。
塩山まで下って、帰り道は勝沼~笹子峠~大月~上野原~いつもの練習コースで帰ってきました。
from_sasago.jpg 笹子峠からみた金峰山と大弛峠。あそこから来たとは・・・
200km近く走って、飲兵衛さんとランナーズハイになって最後はスプリント合戦。
最後に来て一番足があったような気がします。
大弛峠までは調子悪かったですが、帰ってきて調子が上がってきたような気がする。
今年思うように走れなかったのは、こういう走り込みが足りなかったのが原因か?
1泊のプチ合宿なら普通の週末にもできるので、来シーズンは塩山に通ったほうが良いかも!
大弛峠から帰って息つく間もなく仕事で成田空港に来ました。
海外出張ではありません。
近くのホテルに泊まって、明日は朝から千葉県某所でお仕事。



6時10分出発で峠到着は8時半。
寒くて飲兵衛さんを待ち切れずに下ってしまいました。宿に戻って温泉で解凍。
もう1泊したいけど、明日仕事なので帰ります。



twitter
MOSN Live on Ustream
プロフィール
HN:
もっさん
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
そのまんまですが趣味の域を超えているかも
自己紹介:
2015年はE2です
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
ads
P R
place keeper
バーコード
忍者ブログ [PR]