忍者ブログ
Day by day, it's a good (day for) cycling
[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

BlueWychみつけました。
パワーメータートレーニングの参考にさせてもらいます。
今までは闇雲に練習していましたが、数値化すると目標がもてます。
1ヶ月お試しでトレーニング修正でも受けてみるか?14千円
ハードウエアだけでなくソフトウエアも重要
栂池、あざみラインはパワータップで走ってデータ収集しようかな。重いけど。

先ずはパワータップを使いこなしてからだな

今日は朝練1周+通勤でした。
PR
昨日普段使っているPCにPowerAgentをインストールしたけど、ウンドウが砂漠に・・・
なんじゃこりゃ?
最新版をダウンロードしても症状は同じ。ビデオカードの相性か?OpenOfficeとかはまともに動くんですが。
古いPCにインストールすると普通に起動できました。
詳しい使い方は追々勉強するとして、なかなか面白そう。
そんなこんなで遅くなった。今週は後半が雨予報なので明日、明後日で朝練しないと練習できません。
早く寝よ

今日は1mmも乗らなかった。
久しぶりのロングライドはH田さんとあざみラインへ。ブレーキシューがカーボン用だったことを忘れていて少し遅刻してしまいました。
かもめ町以外では1人で走ることが多かったので久しぶりに強度の高いロングライドだった。
いつもは道志みちに入る前にミニあんぱんを食べ始め、昼の休憩までに4個程度食べるんですが、今日は気がついたら道志みちの大渡の水場まで何も食べて。いなかった。水場で一個、道の駅を過ぎて一個。今日のペースでは、足りなかったようで、山伏峠で千切れました。
下って山中湖のローソンで補給するも、それほど食べられず。オレンジジュース1Lとゼリー、シュークリームを食べて、バナナをポケットに突っ込んだ。普段なら焼きそば大盛りとか食べるんですが、暑かったせいもあるかも。早く暑さに慣れなければ。
上り口までには回復するかと思いましたが、イマイチ回せないままあざみラインを登り始めた。
azami-start.jpg スタート地点
最初の直登部分はなんとかごまかせましたが、馬返しを過ぎて速攻で蛇行開始。こんなところでレースなんてできるか!って思った。
狩休を過ぎてふと後輪を見ると1段余ってた。34×24で登ってました。何しよん!
7900はインジケーターがないので困ります。
まあ、今日はギアがどうのという調子ではなかったですが。結局1時間14分もかかってしまった。パワーも200W前後だったし。TRだとほぼビリのタイムかも。今日はハンガーノックだったと信じたい。
azami-finish.jpg 五合目はガスってました。

fuji.jpg 標高が切れていますが2000mでした。
帰り道は246(旧道)を通って帰りました。
補給をこまめに取っていたら小田厚あたりで復活。
カーペーサーを使いながら500W程度は出せました。

レース前にもう1回あざみラインに行く必要がありそう。ミニあんぱんの限界を感じたので、次はカーボショッツやゼリーを持っていこう。

走行距離 205km PowerAgent(パワータップのソフト)が不調につき解析出来ず
予報では朝に雨が上がると言っていましたが、結局お昼過ぎまではっきりしない天気だった。
2週連続の遠征で部屋が荒れ放題になっていたので、午前中は掃除をして諸々の雑用をこなしました。
一応、家計簿なるものを付けているんですけど、5月の収支は急激に悪化。GW、修理代、1人遠征2回、パワータップ。後半戦は大胆なリストラが必要かも。
午後は走ろうと思っていたけど、昼食後うとうとしてしまい、昼寝。おきてから少しだけローラーに乗った。
明日は天気が良さそうなのであざみラインに行こうと思い、通勤用のaquaについているアルテグラのコンパクトクランクをMadoneに載せ換えた。
来週は栂池だし、そのまま付けっぱなしにしよう。栂池は39でもOKだけど交換が面倒臭い。
調子はずっと低空飛行なので、栂池はパスしてもいいんですが。
練習して月末のあざみラインに集中した方がいいかもしれない。

とりあえず明日のあざみラインで様子を見よう。
先日、ニュースのヘッドラインで故郷が出ていた。ホテルのCO中毒のニュースです。
いとこが市役所の観光課なので大変らしいと親から電話があった。
合併しなければ隣の町の出来事だったのだが・・・
観光客が減らないことを祈ります。煙突に亀裂があったにしても、ガス焚きボイラーから不完全燃焼でCOが発生するなんてどんなメンテしてたんでしょうか。
その前にニュースになったのは初の民間委託刑務所。こちらは微妙なところですが、もう少し良いニュースを聞きたいものです。

今日はサマータイムで起きられたので、朝練3周。2周目から雨が降り出したけど、ちょうど1週間前、雨の熊野で無残な結果に終わったので、今日は雨に負けられないと思って3周走りきった。戻ってから着替えて電車通勤。
明日は思っていたより走れそう。
なんだかんだ忙しくて朝練できず。通勤ライドのみ。サマータイムが元に戻ってしまった。
週末はまたしても雨の予報。
熊野の反省のため、雨でも練習するか・・・

水没した携帯は乾燥剤と一緒に密閉して乾燥中。USIMカードを古い携帯電話(捨てなくて良かった~)に差し替えてとりあえず通話とメールは可能。
電話帳とおさいふケータイの復活なるか?もう少し乾燥させて電源を入れてみよう。
電子マネーは手数料を払えば戻ってくるし、本体も電池が膨らんでいたのでそろそろ替え時だったが、直近2年間の電話帳の追加分は消えてしまった。
バックアップはマメに取りましょう。メモリーカードにもっと簡単にバックアップ取れれば良いのになぁ

早く寝よ
くるぶしの傷がズキズキ痛むのでキズパワーパッドを取ってみると化膿してました。
皮膚科に行って、軟膏と消毒薬をもらってきた。
きれいな傷ならラップ療法(湿潤療法)はいいですが、ばい菌が入ってしまうとかえって繁殖してしまうらしい。
水道水でよく洗ったつもりなんですが・・・
膝の横と、肘の傷はキズパワーパッドで既に皮膚が再生した。
wound.jpg消毒+軟膏+ガーゼという従来型の治療

今日の練習は通勤ライドのみ。
暗い帰り道、道路の穴に突っ込んでリム打ちパンク。見慣れない穴だったので最近できたのか?
twitter
MOSN Live on Ustream
プロフィール
HN:
もっさん
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
そのまんまですが趣味の域を超えているかも
自己紹介:
2015年はE2です
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
ads
P R
place keeper
バーコード
忍者ブログ [PR]