Day by day, it's a good (day for) cycling
先週末のサボリを取り戻すべく今日も朝練。しかし、またしても微妙な時間に出たので座袈依橋通過時点で三増トンネルはあきらめて、猿ヶ島まで平坦直線コースをTT練しました。ケイデンス100で最大心拍90%を十数分がんばりました。丁度木祖村のTTのシミュレーションになったかな?木祖村はもっとコースがくねくねしているとは思いますが。
途中の幹線道路でコンテナを積んだトレーラーを追い越しましたが、後ろから見ると荷物のバランスが悪いのかコンテナが若干左に傾いて見えました。倒れるなよ~と心の中で叫びながら直線区間で一気に抜き去りました。恐かった~
あんなのが倒れてきたら、助かるのはトムとジェリーくらいなもんです。
今日も横転事故があったようですが、あんだけ報道されているので少しは気をつけて欲しいものです。
朝練+通勤 72km 2時間36分
途中の幹線道路でコンテナを積んだトレーラーを追い越しましたが、後ろから見ると荷物のバランスが悪いのかコンテナが若干左に傾いて見えました。倒れるなよ~と心の中で叫びながら直線区間で一気に抜き去りました。恐かった~
あんなのが倒れてきたら、助かるのはトムとジェリーくらいなもんです。
今日も横転事故があったようですが、あんだけ報道されているので少しは気をつけて欲しいものです。
朝練+通勤 72km 2時間36分
PR
土日にたっぷりすぎる休養を取ったので今日は三増トンネル方面へ朝練。
木祖村、熊野共に個人TTがあるので、先週の金曜日にDHバーを取り付けてあったのですが、やっと今朝使いました。エアロポジションを取ると、精神的にもやる気が出るのか5km/h近く速くなったような気がします。
しかし、市街地ではとても使えないのでトータルでは時間短縮できず、登頂を目前にして、時間切れのために引き返しました。結果的にはこれが効いてギリギリで出勤時間に間に合った。6時頃に出たんですが、あと10分は早く出ないと登頂は難しいようです。
朝練+通勤で80km 2時間52分
木祖村、熊野共に個人TTがあるので、先週の金曜日にDHバーを取り付けてあったのですが、やっと今朝使いました。エアロポジションを取ると、精神的にもやる気が出るのか5km/h近く速くなったような気がします。
しかし、市街地ではとても使えないのでトータルでは時間短縮できず、登頂を目前にして、時間切れのために引き返しました。結果的にはこれが効いてギリギリで出勤時間に間に合った。6時頃に出たんですが、あと10分は早く出ないと登頂は難しいようです。
朝練+通勤で80km 2時間52分
僕の弱点は雨です。
土日は練習お休みでした。
土曜日は曇りでしたが、朝起きて空を見たら倒れてしまい、そのまま布団と同化してしまいました。
午後から図書館へ行き、借りてきた本を読みながらうたた寝。
今日は所用で少し乗りましたが、途中から雨が降りだして退散しました。
これじゃ強くなれないな。
ローラー台も長続きしないし。
明日の朝練がんばろ
土日は練習お休みでした。
土曜日は曇りでしたが、朝起きて空を見たら倒れてしまい、そのまま布団と同化してしまいました。
午後から図書館へ行き、借りてきた本を読みながらうたた寝。
今日は所用で少し乗りましたが、途中から雨が降りだして退散しました。
これじゃ強くなれないな。
ローラー台も長続きしないし。
明日の朝練がんばろ
富士山国際ヒルクライムの前に1回は登っておこうと思っていましたが、明日も天気がすぐれないのでやめておきます。あそこは天気が崩れると凍死しますから。
その後は、2days Race in 木祖村、Tour de 熊野と続き6月も栂池TTがあります。
西日本ロードに出れば下見のチャンスは6月最初の週末のみということになってしまう。
西日本に出るなら、せっかく帰るので月曜日は休みたいところですが、熊野のために2日間会社を休むので、休みも取りづらいところ。
という訳で、西日本ロードはパスすることにします。チームとしての出席率は問題ないはずだし。
決して172km、足切り5分に怖気づいた訳ではありません(笑)
あ~東日本のリベンジしたかった!?
6/6、6/7、6/20、6/21のうち晴れて気温が上がる日があれば、またあの激坂に苦しみに行きます。
今日は少し寝坊したので朝練1周でした。
その後は、2days Race in 木祖村、Tour de 熊野と続き6月も栂池TTがあります。
西日本ロードに出れば下見のチャンスは6月最初の週末のみということになってしまう。
西日本に出るなら、せっかく帰るので月曜日は休みたいところですが、熊野のために2日間会社を休むので、休みも取りづらいところ。
という訳で、西日本ロードはパスすることにします。チームとしての出席率は問題ないはずだし。
決して172km、足切り5分に怖気づいた訳ではありません(笑)
あ~東日本のリベンジしたかった!?
6/6、6/7、6/20、6/21のうち晴れて気温が上がる日があれば、またあの激坂に苦しみに行きます。
今日は少し寝坊したので朝練1周でした。
朝練として10kmコース2周。とりあえず朝練をやりましたという感じ。もう少し早く起きましょう。
週に1~2回は三増トンネルまで行って、他の日は10kmコース2~3周といったメニューを考えています。
今朝はそのまま通勤して、会社につく手前で気がつきました、パンツを忘れていることに。
朝練初日だから仕方ないですが、着替えのパンツは忘れずにもっていきましょう。それと、忘れたときのために予備のパンツを会社に置くいておくこと。
今日は1日レーパンはいたまま仕事してました。
汗拭きタオルは忘れずにもっていったのに、結構寒かったのでそんなに汗かかなかった。
やっぱり、夜練より朝練の方がいいですね。ライト使わなくて済むし。
YouTubeでも結構Giro見れるもんですね。解説がイタリア語だったりしましたが、ベッティーニがしゃべってました(オフィシャルカーに乗っていたのか?)Bettini , a te!
ライプハイマーがレイペイメルになってるし。
おかげでこんな時間になってしまった。
週に1~2回は三増トンネルまで行って、他の日は10kmコース2~3周といったメニューを考えています。
今朝はそのまま通勤して、会社につく手前で気がつきました、パンツを忘れていることに。
朝練初日だから仕方ないですが、着替えのパンツは忘れずにもっていきましょう。それと、忘れたときのために予備のパンツを会社に置くいておくこと。
今日は1日レーパンはいたまま仕事してました。
汗拭きタオルは忘れずにもっていったのに、結構寒かったのでそんなに汗かかなかった。
やっぱり、夜練より朝練の方がいいですね。ライト使わなくて済むし。
YouTubeでも結構Giro見れるもんですね。解説がイタリア語だったりしましたが、ベッティーニがしゃべってました(オフィシャルカーに乗っていたのか?)Bettini , a te!
ライプハイマーがレイペイメルになってるし。
おかげでこんな時間になってしまった。
早く起きたには起きたんですが、出ようとすると雨。
時間を持て余してしまったので、先日ようやく来た給付金の書類に必要事項を書いたり、雑用をしていたら雨は止みました。
明日こそ朝練に行くぞ!
西日本ロードの要項が発表になりませんが、そろそろ旅割のタイムリミットが来そうです。
ど~しよっかな~ 5月下旬からレースが続くので休んじゃおっかな~
ていうか、上半期の予算がそろそろ底を尽きそうです。5500の修理代が痛い。
時間を持て余してしまったので、先日ようやく来た給付金の書類に必要事項を書いたり、雑用をしていたら雨は止みました。
明日こそ朝練に行くぞ!
西日本ロードの要項が発表になりませんが、そろそろ旅割のタイムリミットが来そうです。
ど~しよっかな~ 5月下旬からレースが続くので休んじゃおっかな~
ていうか、上半期の予算がそろそろ底を尽きそうです。5500の修理代が痛い。
最近夜練もサボリ気味・・・
風邪も完治したので、明日から一人サマータイムを導入し、空いた時間に朝練します。
時計を見るときに、2時間プラスして考えます。日本時間4~5時に起きて自分の中では6~7時のつもり。
朝練して11時(日本時間9時)から重役出勤。残業を長めにして、帰ったらさっさと寝ます。
おっと、もう夜の11時を回ったので、○×して寝よう。
風邪も完治したので、明日から一人サマータイムを導入し、空いた時間に朝練します。
時計を見るときに、2時間プラスして考えます。日本時間4~5時に起きて自分の中では6~7時のつもり。
朝練して11時(日本時間9時)から重役出勤。残業を長めにして、帰ったらさっさと寝ます。
おっと、もう夜の11時を回ったので、○×して寝よう。