忍者ブログ
Day by day, it's a good (day for) cycling
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は時間があるので、先週の3/27土曜日のロングについて、せっかく写真を撮ったので。
iPod Touch買ったのでWiFiまたはWiMAX使えるところに行こうと思ったけど、練習コースはほとんど山の中なのでWiMAXは無理。SAならFREE SPOTが使えるので旧甲州街道を通って談合坂SA~鈴懸峠(鈴ヶ音峠)雛鶴トンネルというコースにしました。
前に下り線側には行ったことがあるのですが、土曜日の午前中は混雑しているので今回は上り線側に。
danogozakaEnt.JPG 入り口には案内板もありました。
旧甲州街道を上野原から大月へ向かって走ると野田尻宿の西光寺で中央道をくぐり、交差点を左折すると下り線SA。交差点を直進(道が新しくなっていました、昔は右折)すると大月方面でしばらく走って、中央道の上を跨ぐ橋を渡らずに直進するとすぐ上り線SAがあります。
dangozaka1.JPG 高速のSAなので自動二輪が入らないような対策あり
遠征帰りとかで中央道を通っても談合坂は混雑しているので最近はパスしていましたが、上り線の方が新しくて気持ち良いです。
dangozakaPark.JPG 土曜の午前中なのでガラガラ。山の上のほうはうっすらと雪が!
お昼近くになって気温も上がって風が吹かなければポカポカしてました。昼寝したいくらい。
肝心のWiFiは屋外までは電波が届かず、中の軽食コーナーだけみたいです。なんとかコンシェルジュのところにアクセスポイントがあるらしい。
dangozaka2.JPG SAを出てしばらく走ると上から見下ろせます。

sakura20100327.JPG 桜も咲いていましたが、桜が咲くような気温ではなかった。
その後、猿橋まで下ってR20を渡り、鈴懸峠へ。チャレンジロード、伊吹山と登りのレースが続くので、手ごろな峠を登っておこうという訳です。除雪とかはまずやらない道なので冬の間は雪で通れないことも多いですが、さすがに今回は無雪。でも交通量が圧倒的に少ないので結構荒れていました。
登ってみて、過去のイメージとは程遠かったので、ちょっぴりショック。レースは完走が目標になりそうです。
リニア実験線~雛鶴トンネルで帰ってきました。
雛鶴トンネルといえば、雛鶴姫というお姫様がいたそうです。先日道志みちを走っていて、デイリーヤマザキの近くに石碑が建っていました。ぐぐればすぐに出てきますが、いつもの練習コースを通って京へ逃れようとしていたそうです。道志みちはちょっと外れていると思うんだけど、なんで石碑が建っていたのか今度道志みちを通ったときによく読んでみよう。

土曜日の走行距離は165kmでした。
PR
二日分まとめます
3月13日土曜日:
madoneはまだ復活しないので5500で久しぶりのロングライド。ようやく暖かくなってきました。金曜日に飲んでしまったので遅めの9:30出発。寒い時期は朝起きた勢いで出ないと、そのまま引きこもりだったんですが、暖かくなったおかげです。
すっかり春の陽気で山中湖を目指しましたが、宮ヶ瀬で雪が残っていた。これじゃ~道志みちは、やばいなと思ったけど暖かかったのでそのまま突っ走りました。
道中雪解け水が川の様になって道路を流れていて、靴下びちょびちょ&自転車泥だらけ。蔵出し5500が1日で泥まみれになりました(涙)が、「川」の水量が増すと流れている水もきれいになり、少しだけ洗車されました。
出発が遅かったので、山中湖からは篭坂ではなく明神・三国峠経由で帰りました。
100313_mtfuji1.jpg 山中湖からの上り
100313_mtfuji2.jpg 山頂は見えず
100313_snowroad.jpg 峠の方は晴れ

明神三国峠は一部18%の激坂(静岡県側)なので下りでリムが熱を持ちすぎたのか気がついたら前輪パンク。前に修理したパッチからもれていました。チューブを換えて空気を入れようとしたらポンプのキャップがまたしてもなかった。これで2回目。
P1000216.JPG 調べてみたら去年の5月にも・・・
引っかかる部分を切って対策はとってあったんですが・・・帰ってみたら通勤用のバッグの中に落ちていた。
出発のときに確認しないといけませんね。
前回と同じく通りすがりのサイクリストにポンプを借りて何とかなりました。サイクリストはみんな親切だな~
出発が遅かったこともあり、日没までに帰ってこられるか不安でしたが、帰り道は終始追い風に助けられ(小田厚45km/hオーバー)、5時過ぎに帰宅。久しぶりだったので結構疲れました。
160km

3月14日 日曜日
修善寺の日本CSCでこ~へい君親子と練習。5kmコース7周。ヘルメットカメラ2台でお互いに撮影しながら走りました。修善寺1周通しで撮影されるという機会を得ました。ありがとうございました。
1周10分(レースだと8分?)なのでyoutubeにもぎりぎり投稿できます。編集する時間ができたら投稿するかも知れません。修善寺のコースの映像は無いらしいのでコースガイドにもなるかも?
でも今日は遅いのでもう寝ます。
twitterやり始めたので、ブログの更新頻度が少なくなってきました。ブログの記事はイベントなどネタがたっぷりのときだけになるかもしれません。ネタが少ないときはtwitterの方が楽ですよ~
zzz


お正月以来のサボリ癖と決別するべく、今日は乗るぞと決めていました。
寒波が来ていたので樹氷を見に北八ヶ岳にも行きたかったけど、ぐっとこらえて自転車に乗りました。
道志経由で山中湖へ。
山中湖に出るまでは良い天気。篭坂あたりから小雪がちらつき始め、須走側へ下ると大雪でした。
篭坂峠頂上は正午ごろ通過したと思うけど気温は零下3℃。それでも路面に落ちた雪はすぐに解けていたのでこけずに帰ってこられました。恐かった~
太平洋側は晴れだと思って油断した。山の天気は変わりやすい。日本一の富士山の麓を侮ってはいけません。
lakeyamanaka.jpg 湖岸は氷がはってました。
氷を割るためか、ボートがバキバキ音を立てて行ったり来たりしていました。
明日はかもめ町に行く予定。


10月10~11日の塩山プチ合宿、参加者は飲兵衛さんと僕の2人だけでした。ぽーるは風邪のためキャンセル。土曜日はoz吉も甲武トンネルまで一緒でした。
土曜日のコースは串川橋近くのファミマで8時にoz吉と合流してバカンス村~藤野~鶴峠~今川峠~柳沢峠~塩山到着2時前。走行距離130kmくらいか?パワータップの電源がすぐに切れるので休憩後の計測漏れがある。
imagawa.jpg 今川峠は結構な坂だということを忘れてました。
飲兵衛さんには誤った情報を伝えていて、いきなりの激坂で申し訳なかった。心の準備ができていても坂は坂ですから。
前半、oz吉がいるとついつい千切り合いになってしまい。後半はパワーが上がらない。
今シーズンを象徴する走りで柳沢峠に到着。
yanagisawa.jpg 峠は寒かった。日曜日の大弛峠が不安になった。

日曜日は6時10分に宿を出て大弛峠にアタック。体が重く感じられ、パワーも出てなかったけど2時間20分程度で峠に到着。前回のタイムは良く覚えてないので速いのか遅いのか分かりません。次回登るときはこのタイムが基準になるかな?パワーデータの解析はまた今度。
日曜日も寒くて、頂上近くでは登っていてもウエアは乾いていて若干の寒さすら感じた。
こんな状態では下りの寒さは想像を絶していて途中で何度も止まって手を温めないとブレーキが握れなかった。OGKの薄手の指つきグローブを選択した考えが甘かった。真冬用のもっとごっついグローブが必要でした。一昨年も10月に登っているのにすっかり忘れていた。今年は特別寒かった気もするが。
odarumi_leaves.jpg 途中では紅葉している木も
登頂後飲兵衛さんとすれ違うまで下って一緒に登り直すつもりでしたが。とてもそんな余裕は無く、一刻も早く下界に戻りたかった。ごめんなさい飲兵衛さん。
塩山まで下って、帰り道は勝沼~笹子峠~大月~上野原~いつもの練習コースで帰ってきました。
from_sasago.jpg 笹子峠からみた金峰山と大弛峠。あそこから来たとは・・・
200km近く走って、飲兵衛さんとランナーズハイになって最後はスプリント合戦。
最後に来て一番足があったような気がします。
大弛峠までは調子悪かったですが、帰ってきて調子が上がってきたような気がする。
今年思うように走れなかったのは、こういう走り込みが足りなかったのが原因か?
1泊のプチ合宿なら普通の週末にもできるので、来シーズンは塩山に通ったほうが良いかも!
6月にあざみライン2回(レース含む)、先週スバルラインと来たら、残るはスカイラインのみ。
という訳で富士スカイライン経由富士山新5合目まで行ってきました。
日帰りで行ったことはなく、時間が読めなかったので6時に出るつもりだったけど、昨晩「硫黄島からの手紙」を最後まで見てしまったので、遅れて6:49出発。習慣とは恐ろしい。気がついたら座袈依橋方面へ走っていた。今日は厚木~小田厚~松田~駿河小山~御殿場というコース。
7:55 厚木 もうすぐスキップ錬の集合時間だな~と思いつつ先を急ぐ
8:51 松田のセブンイレブンで補給
10:07 国道246号線から県道23号線へ。登りが始まる。御殿場までもダラダラ登ってますが。看板では新5合目まで33km
10:31 自衛隊演習場近くのセブンイレブンで補給後出発。富士吉田で合宿していたときは良く使ったコンビニ。そういえばHAMMER!!のHP入口の写真はこの先で撮った写真のはず。
12:32 新5合目着。料金所跡の通過時刻を見ておけばよかった。
shin5gome.jpg 登っている頃から雲が上がってきて着いた頃には山頂は雲の上

skyline.jpg 下界は霞んでいた
御殿場から見たときはピーカンだっただけに残念!山は午前中に着かないとダメですね。
今日のコースでは小田厚あたりから目的地が見えて、あまりの遠さにくじけそうになった。
13:53 御殿場まで下って補給後出発
15:31 土屋橋ファミリーマートで補給後出発
17:05 帰宅
先週は5500でハンドル幅420(芯-芯)。今日はマドンでハンドル幅400
平地を一人で走るときは400の方がいいけど登りを含めた総合的には420の方がいいような気がしてきた。
TRで逃げたりはしない(できない)と思うので、420に戻すかな。
走行距離 237.7km
走行時間 8時間58分
平均心拍 143bpm
最大心拍 175bpm
平均パワー 156W
最大パワー 987W
skyline090816.pngスムージング/サンプリングファクター30×2sec
今日の練習は何も計画していなかったので、6時前起床。
出ようと思えば7時くらいには出られたけどグダグダしているうちに7時40分出発。
危うく休養日になるところだった。
今週の平日は毎日朝練だったので、宮ヶ瀬辺りを適当に周回して昼には帰ろうと思っていた。昼寝がしたかった。
走っているうちに調子が出てきて、気温も高くないしロングいけるかも?と思った。
猿橋はマンネリなので、雛鶴TN方面へ。逆周りで猿橋又は道坂TN~道志と思ったけどHAMMERの掲示板で飲兵衛林さんの企画を思い出し、スバルラインへ概算では18~19時には帰れる予想でしたが今から考えると行き当たりばったりの練習でした。まぁ一人だったんで。
時間経過は以下の通り
11時過ぎ:都留のデイリー着、補給
12:05 国道139号線スバルライン入口
12:20 料金所 200円必要なのを忘れていた
13:50 五合目着
14:20 国道まで戻る メロディポイントでは何も聞こえなかった。車のタイヤでないと聞こえないようです。登っているときは抜かれる車から聞こえていた。
14:50 富士吉田YH近くのセブンイレブンで補給後出発。
15:30 雛鶴TN下鈴ヶ音峠からの合流ポイント通過
16:50 道志入口デイリー補給後出発
17:45 座袈依橋
18:30 帰宅
そういえば飲兵衛林さんには会えなかった。遅すぎた?
ギリギリ明るいうちに帰って来れました。計画性なしの練習だったのでライトも持たず。
19時ではもう暗かった。
水分補給の内容
スタートボトル750ml(薄めのアクエリアス)+500ml(水)
スポーツドリンク2.5L
紙パックレモン水1L
コーラ1.5L
帰ってさらにコーラ350ml
合計6.6L
後半のエネルギー源はコーラでした。
雛鶴TN通過後の下り基調は、コーラのカフェインが効いたのかランナーズハイならぬライダーズハイ。完全にイッてました。
のりピーもコーラ飲んで自転車で200km走ればクスリに手を出さなくても良かったのにね。
20090808.jpg ウインドブレーカーもなかったので到着後すぐに下山

subaruline090808.png スムージング/サンプリングファクター30

走行距離:258.5km
走行時間:10時間ちょうど 平均速度が分かりやすい
最大心拍:182bpm
平均心拍:147bpm
最大パワー:1093W
平均パワー:160W
疲れた~
7月まででロングライドの記事は10本だけ。
今年は乗れてないことが数字の上からも確認できた。しばらくはレースがないのでロングライドも増やす予定。

4時過ぎに起きて5時20分出発で猿橋へ。総勢4人。
天気は曇り、峠の上では霧雨でしたが気温も低く快適でした。
帰る頃には日差しも出てきて気温も上がってきたけど、なんとか逃げ切った。午後1時ちょっと前に帰宅。
登りは抑えてと思いましたが、登りを抑えて走るのは意外と難しい。脳に酸素が回らないのかついつい・・・
5500ではハンドル幅が広いせいか楽に走れる気がします。
もう少しマドンと乗り比べてみて、マドンのハンドル幅も元に戻そうか考えて見ます。
saruhashi090801.png 解析するとパーソナルベストに近い結果でした

171km、走行時間6時間21分、4020kJ
twitter
MOSN Live on Ustream
プロフィール
HN:
もっさん
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
そのまんまですが趣味の域を超えているかも
自己紹介:
2015年はE2です
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
ads
P R
place keeper
バーコード
忍者ブログ [PR]